評論は論点で攻略せよ。
高校生のための現代文ガイダンス
ちくま評論文の論点21
五味渕典嗣/松田 顕子/吉田 光 編
A5判 978-4-480-91089-9 本体800円+税
評論文の筆者は、それぞれ独自の着眼と問題意識に基づいて世界を論じます。そのヴァリエーションは無限ですが、特に関心が集まる「重要な論点」が評論文には存在します。それらの論点を網羅し、現代評論という広大な世界地図に確かな道しるべをつける、新しい評論アンソロジー、登場。
指導用CD-ROM(本文データ・評価用問題例データ・ワークシート)完備
この小さな本には、21の「論点」を収めました。これらの「論点」は、この本を手に取ったあなたが「世界」と出会い、「世界」をよりよく知るためのとびらに他なりません。
目 次
【第1章】自己と社会 |
| ①アイデンティティ 岡田美智男 「目玉ジャクシの原初的サッカー」 |
| ②共時性/通時性 若林幹夫 「「私」のつながり」 |
| ③日本語とは何か 温 又柔 「ママ語の正体」 |
【第2章】言語と身体 |
| ④記号/差異 加賀野井秀一 「言語から何を学ぶか」 |
| ⑤分節化 斎藤慶典 「身分けと言分け」 |
| ⑥ことばと身体 前田 愛 「名づけえぬもの」 |
【第3章】情報とメディア |
| ⑦メディアリテラシー 猪谷千香 「その情報はどこから?」 |
| ⑧アフォーダンス 三宅陽一郎/山本貴光 「人工知能の歩き方」 |
| ⑨ジェンダー 加藤秀一 「ピンクという固定観念」 |
【第4章】自然と科学 |
| ⑩生物多様性 福岡伸一 「なぜ多様性が必要か」 |
| ⑪トランスサイエンス 村上陽一郎 「専門家に任せて大丈夫?」 |
| ⑫SDGs 北村喜宣 「持続可能な発展と環境権」 |
【第5章】経済と人間 |
| ⑬貨幣の誕生 松井彰彦 「共同体から社会へ」 |
| ⑭贈与 |
| ナタリー・サルトゥー= ラジュ「「借り」の哲学」 |
| ⑮物神化 岩井克人 「資本主義と「人間」」 |
【第6章】近代化の経験 |
| ⑯歴史認識 福井憲彦 「近代ヨーロッパの歴史的経験」 |
| ⑰日本文化論 加藤周一 「日本文化の空間意識」 |
| ⑱時間 本田和子 「異文化としての子ども」 |
【第7章】グローバル化と境界 |
| ⑲境界 多木浩二 「エアポート・ロビー」 |
| ⑳ナショナリズム 小熊英二 「グローバリゼーションの光と影」 |
| ㉑新しい価値観のほうへ 中屋敷均 「「閉じられたこと」の持つ力」 |
内容見本
〈本冊〉
①章の冒頭では、各章収録の論点について丁寧に解説。
②図解・キーワードでよりわかりやすく!
③くわしい「脚注」と、ポイントを押さえた「脚問」。
④文末には、全体を見わたす視点を与える「理解」と、発展的な学習や表現力の向上を促す「表現」を掲載。
〈解説編〉
本書には、解説編(別冊)が付属しています。本文理解を深めるため、また自学自習用としてお役立てください。
⑤【本文解説】……本文の思想的・時代的背景や、価値観を解説。
⑥【要旨】……200字以内で本文の内容を要約。
⑦【脚問解答】【理解・表現 解答・解説】……本文の「脚問」解答と、「読解」の解答および解答のポイントが明確になるような解説。
⑧【論の構成】……図解で分かりやすく表示
|