ちくま新書
歴史学はこう考える
松沢裕作
著
loading...
英文法の基本体系のエッセンスを説き明かして好評の前作につづく第2弾!「日本人しか使わないヘンな英語」を槍玉に挙げ、さらに独創的着想に磨きをかけた「発音論」から「英文法とドイツ文法の関係」「日本の英語教育がかかえる深刻な問題点」にいたるまで、白熱の講義を展開する。わが国の英文法理論がかかえる混迷と謎に鋭く迫るとともに、日本人論・日本文化論にも説きおよぶ。ますます舌鋒鋭く冴えわたる基本英文法の徹底講義パート2。
第1章 存在のbeについて考える
第2章 英文法とドイツ文法の関係について考える
第3章 日本人だけしか使わないヘンな英語
第4章 seemとlookはきわめて重要な動詞である
第5章 goodとbad論―倫理判断と価値判断のちがい
第6章 the wayとhowの関係について考える
第7章 基本動詞の使い方について考えよう
第8章 ラテン語文法の「格」と英文法の「文型」について
第9章 英語の音声について―発音論
第10章 日本の英語教育が抱える深刻な問題点
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。