岩田義一
( いわた・ぎいち )岩田 義一(いわた・ぎいち):1916-2000年。大分県生まれ。東京帝国大学理学部物理学科卒。元お茶の水女子大学教授。
loading...
ガウスは50桁ぐらいの計算はものともしなかった。むしろ楽しみですらあった。しかも数字に異常な記憶力があり、いちど計算したことのある数は自在に取り出すことができた。整数の研究にも熱情を注ぎ、法則の発見のために独力で大きな数表をつくった。素数の表、二次剰余・非剰余の表、1000以下の素数の逆数の表…。このように数学の神に導かれたガウスもいたし、一生を数学に生きたオイラーもいた。狂熱に引きまわされ短い生涯を駆け抜けたアーベルやガロアもいた。他にアルキメデス、ニュートン、ライプニッツなど全20人が登場。天空を舞うような彼らの高揚感を熱くつづった「数学者物語」。
1 古代の数学(アルキメデス
ギリシア以前 ほか)
2 近世数学のみなもと(ガリレイ
ケプラー ほか)
3 近世数学の開花(ニュートン
ライプニッツ ほか)
4 近世数学の高峰(新しい惑星の発見
ガウス ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。