loading...

定価

1,430

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09082-9

Cコード

0140

整理番号

-27-1

2007/07/10

判型

文庫判

ページ数

352

解説

内容紹介

プラトンは観念と生活との間の深淵は対話で架橋できると考えた。対話は一般的かつ専門技術的双方の意味で哲学的であり、われわれがしっかりした基盤と信じてきたものの虚構的な性格を論証してしまうからだ。批判的合理主義的立場に対し、「anything goes」(何でもあり!)と相対的な立場をとる著者が贈る対話という知的営み。思考の盲点や偏見に陥ることなく客観的・経験的な妥当性から導き出される知への道を示し、犀利な分析と明晰な洞察による、研ぎ澄まされた批判を展開する。

目次

第1の対話(1990年) 知とは何か―プラトン『テアイテトス』を題材に
第2の対話(1976年) 科学とは何か―占星術、伝統医療をめぐって
第3の対話(1989年) 知恵とは何か―物語としての知

著作者プロフィール

ポール・K・ファイヤアーベント

( ふぁいやあーべんと,ぽーる・K )

1924-94年。ウィーン生まれ。天文学、物理学を学んだ後、カール・ポパーに師事。UCLAバークレイ校、チューリヒ工科大学などで教鞭を執る。多様な価値観の共存が科学や知の原動力であるとした。「好戦的哲学者」「知のアナキスト」と評された20世紀の最も独創的な科学哲学者の一人。著書に『方法への挑戦』『自由人のための知』『理性よ、さらば』、自伝『哲学、女、唄、そして…』など。

村上陽一郎

( むらかみ・よういちろう )

1936年、東京生まれ。現在、国際基督教大学教授、東京大学名誉教授。専門は科学史・科学哲学・科学技術社会学。『新しい科学論』『安全と安心の科学』などの著書がある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本