唐木順三
( からき・じゅんぞう )1904年長野県生まれ。旧制松本高校を経て、1927年京都大学哲学科卒業。1932年に初の評論『現代日本文学序説』を刊行し、以後、法政大学予科教授、明治大学教授などを歴任しながら、実存哲学と豊かな感受性を融合させた独特の評論活動を展開した。1980年没。著書に『無用者の系譜』『現代史への試み』『日本人の心の歴史』など多数。
loading...
科学の発展は我々の暮らしを豊かにし、人類が解決しえなかった多くの問題を解決してきた。しかしそれは同時に、科学では解決できない新たな問題を生み出す歴史でもあった。著者はその最たるものとして原子力をあげ、望ましい科学のあり方について思索を進めていく。本書は、戦争を否定し平和を希求する科学者の集まり、パグウォッシュ会議の開催に触発されて書かれたもの。だが、会議の姿勢は評価しつつも、科学の発展そのものが文明や人類を破壊しうるという認識が科学者の側には足らないと厳しく指摘する。二十世紀を代表する批評家が最後の力を振りしぼって遺した警世の書。
「科学者の社会的責任」についての覚え書
An Essay
あとがき(臼井吉見)
本稿執筆のための文献
『朴の木』改版にあたって
私の念願
解説 人間の顔を持った科学へ(島薗進)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。