loading...

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-51085-3

Cコード

0110

整理番号

-50-1

2021/11/10

判型

文庫判

ページ数

304

解説

内容紹介

“right”に「権利」という訳語があてられたとき、そこには特殊日本的な背景が作用し、それ自体が一つの独自な解釈を表すものとなった。「力と利益」の意味を含む日本の〈権利〉の思想は、「正しいこと」を意味する西洋の〈ライト〉の思想とどの程度異なり、また、どの点で共通しているのか。この問いを考察の糸口として、我々が「権利」と呼ぶ思考装置の問題点と限界を明かし、その核心に迫る。福沢諭吉、西周、加藤弘之ら日本の思想家をはじめ、ロック、ドゥオーキン、ロールズ、セン、ニーチェらを導き手とし、理念と力の錯綜した関係を解きほぐした著

目次

第1章 「権利」という日本語
第2章 利の追求と共同の論理
第3章 “ライト”の思想と平等主義
第4章 “ライト”の思想と自由の問題
第5章 “ライト”の思想と力の論理
第6章 “ライト”の思想の問題状況

著作者プロフィール

笹澤豊

( ささざわ・ゆたか )

1950年茨城県生まれ。哲学者。東京大学文学部卒業。筑波大学哲学・思想研究科修了(文学博士)。筑波大学名誉教授。主な著書に『ヘーゲル哲学形成の過程と論理』(哲書房、1983年日本倫理学会和辻賞受賞)、『道徳とその外部』(勁草書房)、『自分の頭で考える倫理』(筑摩書房)、『哲学史の劇場』(筑波大学出版会)などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本