loading...

ちくま学芸文庫

セクシュアリティの歴史

古代と現代のゲイに連続性はあるか?

性の歴史とは何か。それはいかに書かれ、何を語ってきたか。誕生と変遷を簡潔に記す。概念と歴史実践の双方に焦点をあてた、第一人者の集大成。

定価

1,540

(10%税込)
ISBN

978-4-480-51246-8

Cコード

0130

整理番号

-36-1

2024/07/10

判型

文庫判

ページ数

336

解説

内容紹介

古代と現代のゲイに連続性はあるか?
多様な性を記録するにはどうしたらよいか?
歴史は問い直される

性の歴史とは何か。それはいかに書かれ、何を語ってきたか。誕生と変遷を簡潔に記す。概念と歴史実践の双方に焦点をあてた、第一人者の集大成。

性の歴史とは何か。それはいかにして書かれ、何について語ってきたか。19世紀から現在までの展開を簡潔に記した、第一人者による画期的概説書。時代や地域、身体や感情、言説といった諸要素により形作られる性の、単一かつ普遍的な歴史は存在しない。本書では同性愛/異性愛、クィア、ジェンダー、国家、グローバル化等のテーマを取り上げ、性の歴史がフェミニズム、レズビアン・ゲイ運動や、社会学、文学、哲学等の諸理論により問い直される道程を示した。アーカイヴといったコミュニティの歴史実践にも焦点をあて、複雑で多様な仕方で性が形成される様を示す「批判的な性の歴史」をここに開く。

目次

序文・謝辞
イントロダクション
第1章 性の歴史を組み立てる
第2章 性の歴史の発明
第3章 同性関係の歴史を問い直し、クィア化する
第4章 ジェンダー、セクシュアリティ、権力
第5章 性の歴史の主流化
第6章 性の歴史のグローバル化
第7章 記憶、コミュニティ、声

監訳者解説  
さらなる読書案内  
原注  
人名/事項索引

著作者プロフィール

ジェフリー・ウィークス

( うぃーくす,じぇふりー )

ジェフリー・ウィークス(Jeffrey Weeks):1945年生まれ。イギリスの歴史社会学者。ロンドン・サウスバンク大学名誉教授。専門はセクシュアリティ研究。1970年からはゲイ解放戦線(GLF)に参加し、解放運動の最前線に立った。著書に『セクシュアリティ』、『われら勝ち得し世界』など多数。

赤川学

( あかがわ・まなぶ )

赤川 学(あかがわ・まなぶ):1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は社会問題の社会学、歴史社会学、セクシュアリティ研究、人口減少社会論。著書に『子どもが減って何が悪いか!』(ちくま新書)、『なぜオナニーはうしろめたいのか』(星海社新書)など多数。

武内今日子

( たけうち・きょうこ)

武内 今日子(たけうち・きょうこ):1993年生まれ。関西学院大学社会学部助教。東京大学大学院人文社会系研究科博士号(社会学)取得。主著に「未規定な性のカテゴリーによる自己定位――Xジェンダーをめぐる語りから」(『社会学評論』72巻4号)などがある。

服部恵典

( はっとり・けいすけ)

服部 恵典(はっとり・けいすけ):1993年生まれ。東京大学高大接続研究開発センター助教。東京大学大学院人文社会系研究科博士号(社会学)取得。主著に「ポルノグラフィを「再意味づけ」する実践の可能性と限界――アダルトビデオを「女性向け」に編集する動画サイトとその視聴者」(『社会学評論』73巻2号)などがある。

藤本篤二郎

( ふじもと・あつじろう)

藤本 篤二郎(ふじもと・あつじろう):1994年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学研究室博士課程。主著に「現代日本の性的節制言説における『スピリチュアル』なものの表れ方」(『宗教と社会』30号)などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本