本をさがす

79 件中
1
20
件を表示

アラン・ムアヘッドムアヘッド,アラン

向井和美ムカイ・カズミ

向井 和美(むかい・かずみ):翻訳者。早稲田大学第一文学部卒。訳書に『哲学の女王たち』(晶文社)、『プリズン・ブック・クラブ』『アウシュヴィッツの歯科医』(紀伊國屋書店)など。また、学校図書館司書として生徒たちの読書会を助け、自らも30 年以上にわたり読書会に参加し続けた経験を『読書会という幸福』(岩波新書)で発表している。

向井敏ムカイ・サトシ

1930-2002 大阪出身。大阪大学卒。在学中、開高健、谷沢永一らの同人誌「えんぴつ」に参加。電通を経てCM批評『虹をつくる男たち』でサントリー学芸賞受賞。書評家として、広汎な読書に裏打ちされた独自のコラム批評を確立した。

向井承子ムカイ・ショウコ

向井雅明ムカイ・マサアキ

椋田直子ムクダ・ナオコ

東京大学文学部大学院修士課程修了。翻訳家。訳書に『パックス・ブリタニカ 上・下』など多数。

向田和子ムコウダ・カズコ

1938年東京生まれ。向田邦子の末妹。邦子が考案した小料理屋「ままや」の経営者。著書に『向田邦子の遺言』『向田邦子の恋文』などがある。

向田邦子ムコウダ・クニコ

1929年生まれ。脚本家、エッセイスト、小説家。雑誌記者を経て脚本家となり、「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」などテレビ史上に残る数々の名作ドラマを執筆する。小説家として1980年に直木賞受賞。1981年、飛行機事故で急逝。

虫明亜呂無ムシアケ・アロム

虫明亜呂無ムシアケアロム

虫明亜呂無1923年、東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。同大文学部副手を経て、『映画評論』編集部に籍を置き、そののち、文芸批評、映画評論、スポーツ評論、競馬エッセイなど多彩な分野で旺盛な執筆活動を行う。91年に逝去。著書に『肉体への憎しみ』『時さえ忘れて』『野を駈ける光』(ちくま文庫)、『女の足指と電話機』(中公文庫)、『仮面の女と愛の輪廻』(清流出版)などがある。

武者小路穣ムシャコウジ・ミノル

1921―2010年。元和光大学教授。専門は日本文化史。著書に『平家物語と琵琶法師』(淡路書房新社)、『襖』、『地方仏1・2』(法政大学出版局)など。

武者小路実篤ムシャノコウジ・サネアツ

武者小路辰子ムシャノコウジ・タツコ

水野葉舟ムズノ・ヨウシュウ

牟田口義郎ムタグチ・ヨシロウ

武藤秀太郎ムトウ・シュウタロウ

1974年生まれ。専門は社会思想史。早稲田大学政治経済学部卒業。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。学術博士。現在、新潟大学経済学部准教授。著書に『近代日本の社会科学と東アジア』(藤原書店)、編著に『福田徳三著作集』第15・16巻(信山社)などがある。

武藤徹一郎ムトウ・テツイチロウ

武藤徹ムトウ・トオル

武藤浩史ムトウ・ヒロシ

武藤康史ムトウ・ヤスシ

1958年、東京生まれ。映画、演劇、文学、辞書史、書誌学など広いジャンルで評論家として活躍。慶應義塾大学文学部国文科卒。同大学院修士課程修了。主な著書に『文学鶴亀』『旧制中学入試問題集』『国語辞典で腕だめし』など。編書に『里見?作品集 秋日和・彼岸花』『林芙美子随筆集』など。共訳に『明かりが消えて映画がはじまる ポーリン・ケイル映画評論集』などがある。

前へ

1-20/79

いま話題の本