本をさがす

332 件中
201
220
件を表示

阿部一アベ・ハジメ

1961年生れ。東洋学園大学教授。

阿部齊アベ・ヒトシ

1933─2004年。筑波大学教授、放送大学教授を歴任。専攻は政治哲学、現代アメリカ政治学。著書に『政治学入門』(岩波書店)、訳書に『暗い時代の人々』(ハンナ・アレント著、ちくま学芸文庫)など。

阿部真大アベ・マサヒロ

1976年岐阜県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、学習院大学非常勤講師。労働社会学、家族社会学、社会調査論を専攻。著書に『搾取される若者たち』(集英社新書)、『働きすぎる若者たち』(NHK生活人新書)、共著に『キャリアラダーとは何か―アメリカにおける地域と企業の戦略転換』(勁草書房)、『合コンの社会学』(光文社新書)などがある。

阿部真理子アベ・マリコ

阿部真理子(あべ・まりこ):1959年、福島県生まれ。イラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業。絵本に『ボクがこんなにふとった理由』(こぐま社)、『むしゃむしゃマンモス』(講談社)、青山南との共作で『あんなかいぶつみたことない』(BL出版)がある。2010年没。

阿部良雄アベ・ヨシオ

安倍能成アベ・ヨシシゲ

ピエールアベラールアベラール,ピエール

アベリャネーダアベリャネーダ

アポストロス・ドクシアディスアポストロス・ドクシアディス

ギョーム・アポリネールアポリネール,ギョーム

阿満利麿アマ・トシマロ

阿満 利麿(あま・としまろ):1939年生まれ。京都大学教育学部卒業後、NHK入局。社会教養部チーフ・ディレクター、明治学院大学国際学部教授を経て、現在同大学名誉教授、連続無窮の会同人。『日本精神史』『『教行信証』 入門』『『往生要集』入門』(以上、筑摩書房)、『法然の衝撃』『親鸞 普遍への道』『無量寿経』『歎異抄』『親鸞からの手紙』『『歎異抄』講義』(以上、ちくま学芸文庫)、『日本人はなぜ無宗教なのか』(ちくま新書)、『選択本願念仏集』(角川ソフィア文庫)など著書多数。

天笠邦一アマガサ・クニカズ

甘糟りり子アマカス・リリコ

天児慧アマコ・サトシ

1947年生まれ。専攻は中国政治、アジア現代史。早稲田大学卒業、一橋大学大学院博士課程修了。社会学博士。外務省専門調査員としての在北京日本大使館勤務などを経て、現在、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。著書に『中国・アジア・日本』(筑摩書房)、『中華人民共和国史』(岩波新書)、『中国 溶変する社会主義大国』『現代中国』(いずれも東京大学出版会)がある。

天澤退二郎アマザワ・タイジロウ

天沢退二郎アマザワ・タイジロウ

1936年生まれ。詩人、フランス文学者。宮澤賢治研究でも知られ、評論に『《宮沢賢治》のさらなる彼方を求めて』などがある。

天田愚庵アマダ・グアン

天野明弘アマノ・アキヒロ

天野郁夫アマノ・イクオ

天野紀代子アマノ・キヨコ

201-220/332

夏休みにぴったりの本