本をさがす

325 件中
201
220
件を表示

アベリャネーダアベリャネーダ

アポストロス・ドクシアディスアポストロス・ドクシアディス

ギョーム・アポリネールアポリネール,ギョーム

阿満利麿アマ・トシマロ

1939年生まれ。京都大学教育学部卒業後、NHK入局。社会教養部チーフ・ディレクター、明治学院大学国際学部教授を経て、現在明治学院大学名誉教授、同人誌「連続無窮」主宰。専門は日本精神史。『宗教の深層』『宗教は国家を超えられるか』『法然の衝撃』『親鸞・普遍への道』『歎異抄』『親鸞からの手紙』(以上、ちくま学芸文庫)、『法然入門』『仏教と日本人』『無宗教からの『歎異抄』読解』『日本人はなぜ無宗教なのか』『人はなぜ宗教を必要とするのか』(以上、ちくま新書)、『社会をつくる仏教』(人文書院)、『選択本願念仏集』(角川ソフィア文庫)など著書多数。

天笠邦一アマガサ・クニカズ

甘糟りり子アマカス・リリコ

天児慧アマコ・サトシ

1947年生まれ。専攻は中国政治、アジア現代史。早稲田大学卒業、一橋大学大学院博士課程修了。社会学博士。外務省専門調査員としての在北京日本大使館勤務などを経て、現在、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。著書に『中国・アジア・日本』(筑摩書房)、『中華人民共和国史』(岩波新書)、『中国 溶変する社会主義大国』『現代中国』(いずれも東京大学出版会)がある。

天澤退二郎アマザワ・タイジロウ

天沢退二郎アマザワ・タイジロウ

1936年生まれ。詩人、フランス文学者。宮澤賢治研究でも知られ、評論に『《宮沢賢治》のさらなる彼方を求めて』などがある。

天田愚庵アマダ・グアン

天野明弘アマノ・アキヒロ

天野郁夫アマノ・イクオ

天野紀代子アマノ・キヨコ

天野衛アマノ・マモル

1940年生まれ。東京大学大学院哲学科中退。訳書に、ゴンブリッチ『美術の物語』(共訳)、ニーチェ『悲劇の誕生』がある。

天野泰司アマノ・ヤスシ

1965年東京生まれ、宮崎育ち。京都大学農学部卒業。NPO法人気功協会運営責任者。京都造形芸術大学講師。大学在学中に気功と出会い、育児を機に整体と出会う。「やさしくて効果があるものはすべてが気功」という視点で、心身技法の統合に挑み、新しい地平を拓く。ライブ感覚の授業で自然の原理をシンプルに伝え、あくび、のび、笑いなど、日常の動作を組み合わせて大きな効果を上げている。著書に『からだの自然が目を覚ます気功入門』『生まれて育ついのちの気功――幸せなお産と子育てのために』『治る力――病の波を乗りこなす』(以上、春秋社)『気功の学校――自然な体がよみがえる』(ちくま新書)がある。

天野祐吉アマノ・ユウキチ

1933年生まれ。創元社など出版社数社に勤めたのち、博報堂に勤務。その後独立し、『広告批評』を創刊する。同誌を発行するかたわら、コラムニスト、童話作家としての仕事も手がけ、2002年11月からは松山市立子規記念博物館館長も務める。著書に『広告論講義』、『私説 広告五千年史』、『天野祐吉のことばの原っぱ』、『ぼくのおじいちゃんのかお』、『絵くんとことばくん』など。

天野隆司アマノ・リュウジ

1938年東京生まれ。翻訳者。訳書にD・アッテンボロー『生きものたちの地球』、K・バイエフ『誓い チェチェンの戦火を生きたひとりの医師の物語』など。

雨宮処凛アマミヤ・カリン

1975年北海道生まれ。作家。反貧困ネットワーク副代表。本書でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。2000年、『生き地獄天国』(太田出版、ちくま文庫)でデビュー。著書に、『「生きる」ために反撃するぞ!』(筑摩書房)、『雨宮処凛の闘争ダイアリー』(集英社)、『反撃カルチャー』(角川学芸出版)、小説に『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)など多数。

甘利俊一アマリ・シュンイチ

甘利 俊一(あまり・しゅんいち):1936年、東京生まれ。1963年東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。工学博士。九州大学助教授、東京大学教授、パリ大学客員教授、ルーバン大学特任教授、理化学研究所脳科学センター長などを経て、現在は同センター特別顧問。東京大学名誉教授。専攻は数理工学(神経回路網理論・情報幾何学)。「神経情報処理の基礎理論の研究」により、1995年日本学士院賞受賞。文化功労者、文化勲章受章。著書に『情報理論』(学芸文庫M&S)、『脳・心・人工知能』(ブルーバックス)、『情報幾何学の新展開』(サイエンス社)ほか多数。

アマンダ・リプリーアマンダ・リプリー

ジャーナリスト兼ノンフィクション・ライター。コーネル大学卒。主に「タイム」誌や「アトランティック」誌に、公共政策と人間の行動のあいだに生じる差異について調査した記事を書いている。ほかの著書に『世界教育戦争』(北和丈訳/中央公論新社)がある。本書は15カ国で出版された。

201-220/325

いま話題の本