ちくま文庫
新版 思考の整理学
外山滋比古
著
loading...
歌と舞いを生業として諸国をめぐる女たち。彼女たちが歌い伝えた「はやり歌」―今様。これを後白河院が編んだものが「梁塵秘抄」だ。遊びの歌、男女の歌、日常の喜びや悲しみの歌…。思いをいかにも生き生きと、リズミカルに表現する歌の数々は、平安の人の心を、今の世にまっすぐに伝えている。
第1部 梁塵秘抄の歌(我を頼めて来ぬ男
遊びをせんとや生れけむ
遊女の好むもの
楠葉の御牧の土器作り
我が子は十余に成りぬらん
我が子は二十に成りぬらん
舞へ舞へ蝸牛
いざれ独楽
茨小木の下にこそ
頭に遊ぶは頭虱
鵜飼はいとをしや
択食魚に牡蛎もがな
吹く風に消息をだに
熊野へ参らむと思へども
仏は常にいませども
拾遺梁塵秘抄歌)
第2部 梁塵秘抄覚え書(梁塵秘抄における言葉と音楽
遊女、傀儡子、後白河院)
付 和泉式部と敬愛の祭
神楽の夜―「早歌」について
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。