武藤康史
( むとう・やすし )1958年、東京生まれ。映画、演劇、文学、辞書史、書誌学など広いジャンルで評論家として活躍。慶應義塾大学文学部国文科卒。同大学院修士課程修了。主な著書に『文学鶴亀』『旧制中学入試問題集』『国語辞典で腕だめし』など。編書に『里見?作品集 秋日和・彼岸花』『林芙美子随筆集』など。共訳に『明かりが消えて映画がはじまる ポーリン・ケイル映画評論集』などがある。
loading...
国語・算術・歴史・地理・理科。明治35年から昭和14年までの、当時の「中学校」「高等女学校」「陸軍幼年学校」などの入試問題。旧かなで出題される漢字の書き取りや、昔の領土や歴史観にもとづいた問題の数かず…。当時の十二歳に要求された語彙力・文章力・教養の度合いに驚くばかり。また明治42年に岸信介・宮澤賢治が受けた入試問題ほか、宮本百合子、丸山眞男など「あの人が受けた入試問題」も収録。
国語―「婦人は庖厨を治むるを習ふべし」に読み仮名を付け解釈せよ
算術―軍艦松島ノ長サハ89・9米ナリト云フ、何間何尺ナルカ。
歴史・地理―よい日本人となるにはどんな心得を守つたらよいか。
理科―着物についたあぶらあかを取除くにはどうしたらよいか。
あの人が受けた入試問題―ゐもりトやもりハ如何ニシテ区別スルヤ。(宮澤賢治
岸信介
宇野千代
宮本百合子
草野心平
神西清
竹山道雄
吉川幸次郎
中野好夫
井深大
山村聰
丸山眞男
堀田善衛
安岡章太郎
鶴見俊輔
瀬戸内寂聴
中村稔)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。