loading...

シリーズ・全集

見て読んでよくわかる! 日本語の歴史②

——鎌倉時代から江戸時代 武士の言葉から庶民の言葉へ

言葉は時代の変化を映し出すもの。貴族から武士へ、武士から庶民へ、社会を担う人が変わると言葉はどう変わるのか? 第2巻は今の日本語が形作られるまでです。

定価

3,080

(10%税込)
ISBN

978-4-480-85812-2

Cコード

0381

整理番号

2017/12/14

判型

A4変判

ページ数

32

解説

内容紹介

言葉は時代の変化を映し出すもの。貴族から武士へ、武士から庶民へ、社会を担う人が変わると言葉はどう変わるのか? 第2巻は今の日本語が形作られるまでです。

目次

第1部 鎌倉時代の日本語(軍記物と和漢混交文の発達
発音の変化と仮名遣いの混乱
漢語の尊重)
第2部 室町時代の日本語(古代日本語から現代語へ
キリシタンの宣教師が記録した室町時代の日本語)
第3部 江戸時代の日本語(上方から江戸へ
出版の普及と教育制度の発展
黒船の来航)

著作者プロフィール

倉島節尚

( くらしま・ときひさ )

1935年長野県生まれ。1959年東京大学文学部国語国文学科を卒業後、三省堂に入社。以後、30年間国語辞典の編集に携わる。『大辞林』(初版)の編集長。1990年から大正大学文学部教授。2008年より名誉教授。著書に『辞書と日本語』(光文社)、『辞林探究――言葉そして辞書』(おうふう)、『見て 読んで よくわかる! 日本語の歴史』(全4巻、筑摩書房)、監修・著書に「辞書・事典のすべてがわかる本」(全4巻、あすなろ書房)ほか多数。

こどもくらぶ

( こどもくらぶ )

こどもくらぶは、あそび・教育・福祉分野で、子どもに関する書籍を企画・編集している。おもな作品に『日本の工業』『知ろう! 防ごう! 自然災害』(以上、岩崎書店)、『歴史ビジュアル実物大図鑑』『はたらくじどう車スーパーずかん』『ポプラディア大図鑑 WONDA 鉄道』(以上、ポプラ社)、『信じられない現実の大図鑑』『0歳からのえいご絵ずかん』『小学生の英語絵ずかん』『目でみる単位の図鑑』『目でみる算数の図鑑』『目でみる1mmの図鑑』(以上、東京書籍)、など、毎年100タイトルほどの児童書を企画、編集している。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「シリーズ・全集」でいま人気の本

いま話題の本