loading...

ちくま学芸文庫

ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む

定価

1,430

(10%税込)
ISBN

978-4-480-08981-6

Cコード

0110

整理番号

-3-1

2006/04/10

判型

文庫判

ページ数

384

解説

内容紹介

二〇世紀哲学の方向性を決定づけたウィトゲンシュタイン前期の書『論理哲学論考』。この衝撃的著作を、哲学界きっての柔軟な語り口で知られる著者が分かりやすく読み解き、独自の解釈を踏まえて再構築する。ここでは単なる歴史的価値を超えて、『論考』の生き生きとした声を聴くことができるだろう。本書は、こう締めくくられる―「語りきれぬことは語り続けねばならない」。比類なき傑作読本にして、たまらなくスリリングな快著。ウィトゲンシュタイン思想全体の流れの中で『論考』を再評価する新原稿、「『哲学探究』から見た『論理哲学論考』」を

目次

語りえぬものについては、沈黙せねばならない
現実から可能性へ
対象に至る方法
これでラッセルのパラドクスは解決する
論理が姿を現す
単純と複合
要素命題の相互独立性
論理はア・プリオリである
命題の構成可能性と無限
独我論
自我は対象ではない
必然性のありか
死について、幸福について
『論考』の向こう

著作者プロフィール

野矢茂樹

( のや・しげき・ )

1954年(昭和29年)東京都に生まれる。85年東京大学大学院博士課程修了。東京大学大学院教授を経て、現在、立正大学文学部教授。専攻は哲学。著書に、『論理学』(東京大学出版会)、『心と他者』(勁草書房/中公文庫)、『哲学の謎』『無限論の教室』(講談社現代新書)、『新版論理トレーニング』『論理トレーニング101題』『他者の声 実在の声』(産業図書)、『哲学・航海日誌』(春秋社/中公文庫、全二巻)、『はじめて考えるときのように』(PHP文庫)、『ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む』(哲学書房/ちくま学芸文庫)、『同一性・変化・時間』(哲学書房)、『ここにないもの――新哲学対話』(大和書房/中公文庫)、『入門!論理学』(中公新書)、『子どもの難問――哲学者の先生、教えてください!』(中央公論新社、編著)、『大森荘蔵――哲学の見本』(講談社学術文庫)、『語りえぬものを語る』『哲学な日々』『心という難問――空間・身体・意味』(講談社)などがある。訳書にウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』(岩波文庫)、A・アンブローズ『ウィトゲンシュタインの講義』(講談社学術文庫)など。

この本への感想

哲学や思想に、全く縁がありませんでしたが、この本のおかげで新しい扉が開かれたような気がしました。一般人が何とか頑張れば理解できるぐらいのレベルで書いて下さってるので、読むのが楽しかったです。


是非、「哲学探究」の訳文と「「哲学探究」を読む」も文庫版で読んでみたいと思っております。

※哲学書ではありませんが、道元の「正法眼蔵」も著者の視点から読み解いてもらいたいと個人的に思っています。

マー

さん
update: 2010/11/12

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本