loading...

ちくま学芸文庫

機関銃下の首相官邸

——二・二六事件から終戦まで

二・二六事件では叛乱軍を欺いて岡田首相を救出し、終戦時には鈴木首相を支えた著者が明かす、天皇・軍部・内閣をめぐる迫真の秘話記録。 【解説: 井上寿一 】

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09349-3

Cコード

0121

整理番号

-27-1

2011/02/08

判型

文庫判

ページ数

368

解説

内容紹介

首相官邸は、今日まで二度、機関銃の銃火にさらされてきた。二・二六事件と終戦の時である。いずれも昭和天皇が事態収拾のために、帝国憲法の枠組みから逸脱しかねない決断を下した時でもあった。前者の場合は、決起した部隊を「叛乱軍」として鎮圧する旨を指示し、後者においてはポツダム宣言を受諾するという「聖断」を下したのである。著者はその二度の偶然に、最初は岡田首相の秘書官として、二度目は鈴木終戦内閣の内閣書記官長として遭遇することになった。近代日本の歴史的な瞬間を目撃し、重要な脇役として参加した著者が、その体験を生々し

目次

第1部 二・二六事件とその前後(雪あかりに光る銃剣
遠き地鳴り
岡田内閣の成立とその苦悩
十一月事件 ほか)
第2部 終戦への苦脳(若烹小鮮
戦勢日に非なり
マリク大使を打診
宮城はまだ炎を上げて燃えている ほか)

著作者プロフィール

迫水久常

( さこみず・ひさつね )

1902~77年。東京生まれ。東京帝国大学法学部を卒業し、大蔵省に入る。その後、二・二六事件当時の岡田内閣の首相秘書官、日本の終戦を決めた鈴木内閣の内閣書記官長を務める。戦後は公職追放のあと衆議院議員、転じて参議院議員(全国区)になり、池田内閣の経済企画庁長官、郵政大臣を歴任した。

この本への感想

やっと読了しました。
受験勉強で覚えた名前は出てくるけれど、基本知識に乏しく、理解できていないところもあるかもしれません。
でも、何度も泣いてしまいました。
天皇陛下をはじめ、当時の政治家や官僚の方々が、いかに命をかけて、国(国体)を、国民を守ろうとしたか!
半分位読み終わったところで、震災が起きました。
天皇陛下のお言葉の要旨にあった「国民の信念と覚悟の問題」というフレーズに泣きました。
この言葉を菅首相に言ってもらいたい。
選挙のためのキャッチフレーズでなく、国民に向けて、こう言える政治家でいてもらいたいと切に願いました。

misa

さん
update: 2011/04/13

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本