loading...

ちくま学芸文庫

増補 魔女と聖女

——中近世ヨーロッパの光と影

魔女狩りと聖女崇拝―― なぜ同時期に人々を熱狂させたのか

魔女狩りの嵐が吹き荒れた中近世、美徳と超自然的力により崇められる聖女も急増する。女性嫌悪と礼賛の熱狂へ人々を駆りたてたものの正体に迫る。

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09680-7

Cコード

0122

整理番号

-23-3

2015/06/10

判型

文庫判

ページ数

288

解説

内容紹介

中世末から近世にかけて、西洋世界において魔女狩りの嵐が吹き荒れる。しかし、それと時をほぼ同じくして、その美徳と超自然的力によって聖女と崇められる女性たちも現われる。幻視を経験し、恍惚に浸り、空を飛ぶといった、人間を超える特徴を共有する魔女と聖女は、あらゆる点で表裏の関係にあった。なぜ同時期に、女性に対する嫌悪と礼賛とがこれほどまでに高まっていったのか?そこには時代のどんな精神性が働いていたのか?魔女狩りが行なわれなくなった後も残りつづけた女性の魔性に対する畏怖と信仰をめぐる論考を増補。

目次

第1章 魔女(魔女狩り
魔女集会「サバト」 ほか)
第2章 聖女(閉ざされし聖女のその
男装する聖女 ほか)
第3章 魔女と聖女の狭間で(モデルとしてのイヴとマリア
女のからだ ほか)
第4章 したたかな女たち(教会法と世俗の法
女性の仕事 ほか)
第5章 女性の文化は存在したか(糸巻き棒の福音書
読書する女 ほか)
補章 近現代の魔女と聖女―宿命の女をめぐって

著作者プロフィール

池上俊一

( いけがみ・しゅんいち )

1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。独自の切り口から西洋社会の深層に迫る研究で知られる。主な著書に『動物裁判』(講談社現代新書)、『身体の中世』『遊びの中世史』(ちくま学芸文庫)、『イタリア・ルネサンス再考』(講談社学術文庫)、『シエナ――夢見るゴシック都市』(中公新書)、『パスタでたどるイタリア史』『お菓子でたどるフランス史』(岩波ジュニア新書)、『図説 騎士の世界』(河出書房新社)など多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本