loading...

ちくま学芸文庫

世界システム論講義

——ヨーロッパと近代世界

世界史の見方が変わる!

近代の世界史を有機的な展開過程として捉える見方、それが〈世界システム論〉に他ならない。第一人者が豊富なトピックと共にこの理論を解説する。

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09718-7

Cコード

0120

整理番号

-39-1

2016/01/07

判型

文庫判

ページ数

272

解説

内容紹介

“近代世界を一つの巨大な生き物のように考え、近代の世界史をそうした有機体の展開過程としてとらえる見方”、それが「世界システム論」にほかならない。この見方によって、現代世界がどのような構造をもって成立したかが浮き彫りとなる。すなわち、大航海時代から始まるヨーロッパの中核性、南北問題、ヘゲモニー国家の変遷など、近代のさまざまな特徴は、世界システム内の相互影響を分析することで、はじめてその実相を露わにするのだ。同時にそれは、歴史を「国」単位で見ることからわれわれを解放する。第一人者が豊富なトピックとともに説く、

目次

世界システムという考え方
アジアにあこがれたヨーロッパ人―大航海時代へ
キリスト教徒と香料を求めて
スペイン帝国の成立と世界システムの確立
「十七世紀の危機」
環大西洋経済圏の成立
ヨーロッパの生活革命
砂糖王とタバコ貴族
奴隷貿易の展開
だれがアメリカをつくったのか
「二重革命」の時代
奴隷解放と産業革命
ポテト飢饉と「移民」の世紀
パクス・ブリタニカの表裏
ヘゲモニー国家の変遷
結びにかえて―近代世界システムとは何であったのか

著作者プロフィール

川北稔

( かわきた・みのる )

1940年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。大阪大学名誉教授。専門は、イギリス近世・近代史、世界システム論。主な著書『工業化の歴史的前提』(岩波書店)、『民衆の大英帝国』(岩波現代文庫)、『イギリス近代史講義』(講談社現代新書)、『世界システム論講義』(ちくま学芸文庫)。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本