loading...

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09896-2

Cコード

0139

整理番号

-36-2

2018/11/08

判型

文庫判

ページ数

304

解説

内容紹介

八岐大蛇、猿神の邪神退治譚や築堤・築城の際の人柱伝説など、日本には人を神に捧げる人身御供(ひとみごくう)にまつわる話が多く残されている。はたしてこれは史実だったのだろうか。日本民俗学・神話学草創期に柳田國男とともに先駆的業績を残した高木敏雄の比較伝説論集。お婆さんが川で拾ってきた桃をお爺さんと食べ、たちまち若返って美貌と精力が回復し事に及び妊娠、生まれたのが桃太郎であるという異伝の考察。中島敦「山月記」のもとになった唐代の「人狼伝」をはじめ、人が虎や狼に化身する伝説の論考など、表題作他全13編を収録。

目次

第1部 人身御供論(人身御供論
早太郎童話論考)
第2部 人狼伝説の痕跡(魔除の酒
人狼伝説の痕跡
牛の神話伝説 ほか)
第3部 日本童話考(日本童話考
羽衣伝説の研究
浦島伝説の研究 ほか)

著作者プロフィール

高木敏雄

( たかぎ・としお )

1876-1922。熊本県生まれ。1900年東京帝国大学文科大学独逸文学科卒業。第五高等学校教授、東京高等師範学校教授、松山高等学校講師、大阪外国語大学教授を務める。1913年には柳田國男と協力して日本で初めての本格的な民俗学の月刊誌『郷土研究』を創刊した。またこのころ南方熊楠とも濃密な交流が続いた。西欧(とくにドイツ)の学説と方法を移入し、日本神話・伝説研究の分類・体系化を試み、日本民俗学黎明期にこの分野での先駆的業績を残した。この高木によってなされた近代的な〈神話研究〉は後の多くの研究者に継承されてゆくことになる。主な著書:『比較神話学』、『日本伝説集』、『日本神話伝説の研究』、『童話の研究』等。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本