loading...

単行本

東京大森海岸 ぼくの戦争

定価

1,760

(10%税込)
ISBN

978-4-480-80389-4

Cコード

0093

整理番号

2005/07/13

判型

四六判

ページ数

224

解説

内容紹介

東京湾と人々の生活が深くかかわっていた時代、大森海岸からほど近いところに住んでいた小関一家。秀才の兄、文字の苦手な母、魚屋の父、質屋の叔父、さまざまな仕事や商売をいとなむ町の人たちと、その日々の暮らし。やがて戦争による疎開、空襲、捕虜の姿など少年が見た光景とは?さらに敗戦、進駐軍、パンパンガール、メーデー事件と激変する社会に、思春期から青年になろうとする著者はなにを感じたのか?戦中戦後を生きた庶民の日常を、時代と共に子どもから大人へと成長する著者自身の視点で描いた書下ろし。

目次

第1章 銃後の守り(大どぶのある町
戦争がはじまった ほか)
第2章 空襲下の子どもたち(学童疎開
夫婦相和シ ほか)
第3章 平和島のある町(捕虜収容所
工場の時代 ほか)
第4章 戦争は終わっても(バラックを建てる
もうひとつの防波堤 ほか)

著作者プロフィール

小関智弘

( こせき・ともひろ )

1933年生まれ。町工場の旋盤工として51年間働き続けたが、現在は作家として執筆に専念している。主な著書に『大森界隈職人往来』『粋な旋盤工』『羽田浦地図』『鉄の花』『職人学』『鉄を削る 町工場の技術』『春は鉄までが匂った』『仕事が人をつくる』『ものづくりに生きる』『町工場巡礼の旅』など。

この本への感想

大学受験問題集で『粋な旋盤工』と出会っていらい、20年以上小関先生の作品のファンです。昨年まで金属メーカーの技術部門に勤務していましたので、『町工場…』等の作品も興味深く拝読しておりました。本作品では小関文学の原点に触れる思いです。文学において、真実はディテールの中に宿る、と耳にしたことがありますが、小関先生が長年ものづくりの現場で磨かれた、細部をおろそかにしない感覚が、本作品において一般市民の戦争体験を不朽のものに高めた、と感じました。後世に読み継ぐべき作品です。

(41歳・男性・大学院生)

さん
update: 2007/03/23

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

いま話題の本