loading...
内容紹介
『耳をすませば』のカントリーロードの詞は、どのようにしてできたのか。スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫の娘である著者による、初めてのエッセイ集。
お詫びと訂正
鈴木麻実子『鈴木家の箱』について、編集製作上の不具合が見つかりました。それにともない、刊行を延期します。
当初の発売日:2023年10月2日(月)(2023年9月28日(木)配本)
↓
延期後の発売日:2023年10月16日(月)(2023年10月13日(金)配本)
発売を楽しみにお待ちいただいている読者ならびに関係者の方々に、心からお詫び申し上げます。
スペシャルコンテンツ
……家でくつろいでいると宮﨑さんから電話がかかってきた。
宮﨑さんから電話がかかってくるなんて初めてのことで、恐る恐る電話に出た私に宮﨑さんは開口一番「なんであんな歌詞が書けたんですか?」と言った。
「なんで書いたんですか?」ではなく、「なんで書けたんですか?」と言ってくれたその言葉は、賞賛に聞こえた。
でも私は「ただ思い浮かんできたから」と答えるしかなかった。宮﨑さんは「うーん……うーん」と電話口で小さくうなり声をあげて「僕の作った歌詞を聞いてください」と言った。
「コンクリート・ロード どこまでも 森を伐り 谷を埋め……」と劇中で少し流れるあの歌を宮﨑さんが歌った。
「どう思いますか?」と自信なさげに聞く宮﨑さんに、「ひどいと思います」と正直に言った。
「そうですよね……」と少し落ち込んでいた様子だった。
「どうやったらあんな詩が書けるんですか?」ともう一度聞かれたけど、私にはやはり答えられなかった。
(「カントリー・ロードが生まれた日」より)
寄せられたコメント
鈴木敏夫
さん本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
- [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
- (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
- ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
- ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。
「単行本」でいま人気の本
これから何かを始めたい人たちへ

センス入門
松浦弥太郎

リサーチのはじめかた
─「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法
トーマス・S・マラニー
クリストファー・レア

世界哲学史 全8巻+別巻セット
伊藤邦武
山内志朗

闇の中国語入門
楊駿驍

西洋美術史入門
池上英洋

世にも美しい数学入門
藤原正彦
小川洋子

料理人という仕事
稲田俊輔

紋章学入門
森護

数学序説
吉田洋一
赤攝也
