斎藤環
( さいとう・たまき )斎藤 環(さいとう・たまき):斎藤 環(さいとう・たまき):筑波大学医学医療?n名誉教授。医学博士。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、精神療法。著書に『社会的ひきこもり』(PHP新書)、『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店/角川財団学芸賞)、『承認をめぐる病』(日本評論社⇒ちくま文庫)、『オープンダイアローグとは何か』(医学書院)ほか多数。
loading...
ひきこもり、DV(家庭内暴力)、AC(アダルト・チルドレン)などの病の温床ではあるが、他のどんな人間関係よりましだ。多くの家族の症例をみてきた精神科医である著者だけが書ける、最も刺激的にして、愛情あふれる家族擁護論。
第1章 母親は「諸悪の根源」である(家族というブラックボックス―ある家族の話/家族の「ダブルバインド」について
「少女監禁事件」に見る日本的ダブルバインド―矛盾したメッセージ/少年犯罪と母子密着/ダブルバインド ほか)
第2章 システムとしての家族(問題をこじらせがちなコミュニケーション―家族システムとIP/「問題家族」のコミュニケーション/「黄色い本」
コミュニケーションは「情報を伝達すること」ではない―「黄色い本」ふたたび/対話はなぜ困難か/対話とコンテクスト ほか)
第3章 「世間」と「家族」と「個人」(負け犬は吠えるがエディプスは続く―「負け犬」のリアリティ/負け犬はペニスを羨望するか
虚像としての「世間」と「家族」―「負け犬」ふたたび/「世間」の機能/「世間」と「神」 ほか)
第4章 家族の価値観(「働くこと」は「義務」だろうか―就労は義務ではない/「謝れ職業人」
流動化に抵抗する家族―T先生の思い出/就労の義務と家族の自明性 ほか)
第5章 結婚と家族の理不尽(「家族」は遺伝するだろうか―遺伝学的に不正な「女帝」?/遺伝学的象徴の欺瞞
「結婚」は「幸福」の前提か?―結婚という理不尽/結婚=成熟か/異性間=異文化間交流を支援する ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。