佐野藤右衛門
( さの・とうえもん )1928年京都生まれ。代々「藤右衛門」を襲名する造園業・植藤の十六代目。十四代目から全国の桜の調査を始め、三代にわたる成果を『さくら大観』『京の桜』にまとめた。京都円山公園の桜、ドイツ・ロストックの桜など、内外の桜を育てている。著書に本書のほか『櫻よ』など。97年にユネスコ本部から「ピカソ・メダル」を、99年には「勲五等双光旭日章」を受章。
loading...
「桜は全部下を向いて咲くんです。ですから中へ入り込んで見て、初めて桜も喜ぶんです。横から見ては、全然あきませんものね」桜守と呼ばれる京都仁和寺出入りの植木職、十六代目佐野藤右衛門が語る、とっておきの桜のはなし。
1 京都山越と植木屋・植藤(十六代目・佐野藤右衛門
代々仁和寺に仕えた百姓ですわ ほか)
2 桜のいのち(桜道楽、桜守三代
シベリア鉄道沿いに百万本の桜を ほか)
3 庭のこころ(庭をつくるということ
庭は手入れでなしに守りですわ ほか)
4 自然と昔の人の知恵(大切な自然を理解する心
なぜ神社に大銀杏があるのか ほか)
5 植木職の今日と明日(百まいて十残る仕事
四季とともにある職業 ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。