loading...

ちくま文庫

素湯のような話

——お菓子に散歩に骨董屋

場末の町々、溝川、渡し、 そんな所で見聞きしたことである。 文庫オリジナル

暇さえあれば独り街を歩く、路地裏に入り思わぬ発見をする。自然を愛でる心や物を見る姿勢は静謐な文章となり心に響く。 【解説: 伴悦、山本精一 】

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43128-8

Cコード

0195

整理番号

-81-1

2014/01/08

判型

文庫判

ページ数

448

解説

内容紹介

酒は飲まず煙草は吸わず、碁も打たず将棋も指さず、謡も謡わず茶も立てぬ、世間的に云えば無趣味極まる男である。暇さえ有れば独り杖を曳いて気侭に歩くだけの事である―、繊細かつ鋭敏な感覚を持って文学の世界に遊び、独り歩くことを好んだ素白先生。自然を愛でる心や、庶民の目線で物を見る姿勢は、思索にとんだ文章となり、静かに響く。幻の小説1編併録!

目次

第1章 素白雑貨
第2章 素白好み
第3章 読我書屋
第4章 孤杖飄然
第5章 素湯のような話
第6章 滋味放浪
第7章 がんぽんち
小説 消えた火

著作者プロフィール

岩本素白

( いわもと・そはく )

(1883-1961)国文学者で随筆家で散歩の達人。本名は堅一。東京府麻布に生まれる。早稲田大学文学部国文科教授で随筆文学講座を担当。「単純と純粋を極めたひと」と早稲田大学同期で歌人の窪田空穂はいう。『岩本素白全集』『素白随筆』『東海道品川宿?岩本素白随筆集』『素白先生の散歩』『素白随筆集?山居俗情・素白集』『素白随筆遺珠・学芸文集』など。早川茉莉(はやかわ・まり)ライター、編集者。著書に『森茉莉かぶれ』『修道院のお菓子と手仕事』(共著)など。

早川茉莉

( はやかわ・まり )

早川 茉莉(はやかわ・まり):編集者。『すみれノオト』発行人。「すみれ図書室」主催。アンソロジストとしても活躍し、ファンも多い。編著に森茉莉作品集『貧乏サヴァラン』『紅茶と薔薇の日々』『贅沢貧乏のお洒落帖』『幸福はただ私の部屋の中だけに』のほか、『なんたってドーナツ』『玉子ふわふわ』『素湯のような話』『矢川澄子アンソロジー 妹たちへ』『片山廣子随筆集 ともしい日の記念』『スプーンはスープの夢をみる』など。著書に『森茉莉かぶれ』『修道院のお菓子と手仕事』(共著)『京都で寺カフェ』など。

この本への感想

 どうということのない話、を、淡々と語っていく。それが日本人にはわかる「滋味」に満ちている。ああ、老いたらこういう文章を書いてみたい。せめて一、二編、こういう文章を書けたらいい。と、次のページを繰る。
 できるだけゆっくり読み通してから、さて、自分でも近所を、少し遠くを歩いて見ると、「素湯」のようにはいかないけれど、なるほどいつもの風景をあんな風に見れば味がある、こんな風に見れば細部に面白さがあると楽しくなる。

 充分大人になったなぁ、と感じるようになった日本の大人にこれ以上の本は、なかなか見つからない。
 何が書いてあるか、と聞かれると、困る。素湯を飲んでみてください、その味がする文章です、としか言い様がない。

頑固堂

さん
update: 2016/01/16
見つめるものに対しての“愛”がにじみでた良い本でした。


読む前は、枯れた文章の本なのかな? と思っていたのですが、読んでみたら石ころの話などですら面白く、みずみずしい。
枯れてるだなんて失礼なことを予想したものですね。
すみません。

読み終えて「滋味」とはこういうことか、と思い知らされた気がしています。

オキナマロん

さん
update: 2016/01/07

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

いま話題の本