loading...

ちくまプリマー新書

はじめての考古学

縄文土器が派手なのはなぜ? 古墳はなぜあんなにデカいのか? 言葉ではなく「モノ」からわかる真実とは? 新たな知と結びついたこれからの考古学の入門書。

定価

968

(10%税込)
ISBN

978-4-480-68413-4

Cコード

0220

整理番号

389

2021/11/08

判型

新書判

ページ数

256

解説

内容紹介

縄文土器が派手なのはなぜ? 古墳はなぜあんなにデカいのか? 言葉ではなく「モノ」からわかる真実とは? 新たな知と結びついたこれからの考古学の入門書。

目次

第1章 考古学をはじめよう
第2章 人類はなぜ拡がっていったのか―ヒトの進化と旧石器時代
第3章 縄文土器が派手な理由―認知考古学で解く縄文時代
第4章 ヒト特有の戦うわけ―弥生時代と戦争の考古学
第5章 古墳は他の墓とどこが違うのか―比較考古学でみる古墳時代
第6章 過去を知ること、いまを知ること―考古学と現代

著作者プロフィール

松木武彦

( まつぎ・たけひこ )

1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。岡山大学文学部教授を経て、現在、国立歴史民俗博物館教授。専攻は日本考古学。モノの分析をとおしてヒトの心の現象と進化を解明、科学としての歴史の再構築を目指している。2008年、『全集日本の歴史1 列島創世記』(小学館)でサントリー学芸賞受賞。他の著書に『進化考古学の大冒険』『美の考古学』(新潮選書)、『古墳とはなにか』(角川選書)、『未盗掘古墳と天皇陵古墳』(小学館)『縄文とケルト』(ちくま新書)などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくまプリマー新書」でいま人気の本

いま話題の本