森真一
( もり・しんいち )1962年生まれ。神戸市外国語大学卒業後、関西学院大学社会学部卒業。同大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、追手門学院大学社会学部社会学科教授。専門は理論社会学、現代社会論。著書に『ほんとはこわい「やさしさ社会」』『「お客様」がやかましい』(ちくまプリマー新書)『自己コントロールの檻』(講談社選書メチエ)、『どうしてこの国は「無言社会」となったのか』(産学社)など。
loading...
凝り固まって息苦しいように感じられる人間関係や社会も「一時的協力理論」というフィルターを通すとちょっと違った成立の姿が見えてくる。そんな社会の像やそこで考えられる可能性を想像してみよう。
第1章 「無縁社会」って本当ですか?(無縁社会という捉え方
つながりのきっかけが変わってきた
無縁社会説が見逃していること)
第2章 「一時的協力」で考えてみよう(一時的協力理論とは何か
人と人との協力のあり方
協力に協力してくれる存在)
第3章 集団・組織での一時的協力とは(一時的協力はいつも不確か
協力を持続可能にする工夫
集団における一時的協力の見直し)
第4章 一時的協力理論がひらく可能性(ほころびだらけでも大丈夫な社会
協力しないことの意義
集団の存在意義を獲得する)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。