ちくまくら365「本」ノック

#ちくまくら「本」ノックとは?

タイトルや著者名、表紙、あらすじといった情報一切なしで、筑摩書房の本の書き出し=「まくら」だけ を紹介していく、

筑摩書房X(旧 Twitter) (@chikumashobo)のポスト企画です。

本の入口である「まくら」を、朝読書のような感覚で毎日浴びるように乱読する中から、

読みたい本やお気に入りの本との新しい出会いをつくれたらと、

2020年8月24日からスタートしました。

忙しい日々の中、また外出がしづらい時でも、書店でなんとなく手に取った本の最初のページを読むように、

友だちの家に遊びに行ってふと見つけるように、

本と偶然出会う体験をSNSでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

#ちくまくら打ち返しもチェック!

#ちくまくら365「本」ノックで紹介した本の書誌情報を紹介する #ちくまくら打ち返しも始めました。

気になっていた本があったら、ぜひまくらも読んでみてください。

書き出しが気になったら、文章をクリック!書誌情報が見られます。

「もっとまくらを読む」で、まくらをさらに長くお読みいただけます。

002

ほんとのところよくわからない、とほんとうに思うようになるのが、

ひょっとしたら老いのしるしなのだろうか。

わかりやすいはわかりにくい?

わかりやすいはわかりにくい?

─臨床哲学講座

鷲田清一

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06539-1
初版発行日:
2010年3月刊
007

人は皆草のごとく、その栄光(さきわい)は草の花のごとし(第一ペテロ書一の二四)

中井久夫コレクション 世に棲む患者

中井久夫コレクション 世に棲む患者

中井久夫

ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09361-5
初版発行日:
2011年3月刊
009

こんな調査があります。日本、アメリカ、中国、韓国の高校生に、

「若いうちにぜひやっておきたいことは何ですか」という質問をしたところ、

日本の高校生は、「一生つきあえる友人を得たい」とか

「いろいろな人と付き合って人間関係を豊かにしておきたい」と答える人が

かなり高い割合になったそうです(日本青少年研究所『高校生の意欲に関する調査』)。

友だち幻想 

友だち幻想 

─人と人の〈つながり〉を考える

菅野仁

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68780-7
初版発行日:
2008年3月刊
010

動物行動学の先駆的研究家であるドイツのユクスキュル(Jakob von Uexküll 1864-1944)が

唱えた「環世界」という概念は、一九三〇年代というきわめて古い時代のものであるが、動物たち

を見ていると、ユクスキュルは非常に重要なことを言っていたのだということがわかってくる。

動物と人間の世界認識

動物と人間の世界認識

─イリュージョンなしに世界は見えない

日高敏隆

ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09097-3
初版発行日:
2007年9月刊
012

性の多様性について大学で研究していると、私の講義の受講生のリアクションペーパーや、

学会発表や講演の後の聴衆の質疑などから、性の多様性、

特にセクシュアルマイノリティ(性的少数者。この言葉については第一章で説明します)に

関するさまざまな反応を知ることができます。

LGBTを読みとく

LGBTを読みとく

─クィア・スタディーズ入門

森山至貴

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06943-6
初版発行日:
2017年3月刊
016

暮れなずむムーミン屋敷の庭では穏やかな時間が流れています。

南の海で楽しいバカンス

南の海で楽しいバカンス

トーベ・ヤンソン

末延弘子/冨原眞弓監修
単行本
ISBN:
978-4-480-87381-1
初版発行日:
2015年1月刊
025

神田、とくに神保町〔公式には神田神保町だが以下特に明記する必要がある場合を除いて

こう記述する。小川町、淡路町等も同じ〕について書いてみようと思う。

神田神保町書肆街考

神田神保町書肆街考

─世界遺産的“本の街”の誕生から現在まで

鹿島茂

単行本
ISBN:
978-4-480-81532-3
初版発行日:
2017年2月刊
027

一度、引退したプロレスラーが何年かたって再びリングに上がるというのは、

あまり、かっこいいものではない。

たましいの場所

たましいの場所

早川義夫

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43005-2
初版発行日:
2012年12月刊
028

すべての道はローマに通ずとは言うものの、行く道は慎重に選ぼう。

古代ローマ旅行ガイド

古代ローマ旅行ガイド

── 一日5デナリで行く

フィリップ・マティザック

安原和見
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09871-9
初版発行日:
2018年6月刊
034

ギリシャで生まれ、イギリスで育ち、アメリカを経由して、明治二三年(一八九〇)四月に来日

したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)は、島根県の中学校や、熊本県の高校で英語教師として

勤めたあと、兵庫県神戸市で英字新聞『神戸クロニクル』の記者をしていたことがある。

天災と日本人

天災と日本人

── 地震・洪水・噴火の民俗学

畑中章宏

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06945-0
初版発行日:
2017年2月刊
035

ハンス・ウルリッヒ・オブリスト(以下HUO)

最近手がけている美術館のプロジェクトについて話してくださいますか?

ザハ・ハディッドは語る

ザハ・ハディッドは語る

ハンス・ウルリッヒ・オブリスト/ザハ・ハディッド

瀧口範子
単行本
ISBN:
978-4-480-83647-2
初版発行日:
2010年9月刊
041

この本は、私が二〇〇一年から二〇〇二年にかけて川村学園女子大学の

人間文化学部生活環境学科で教えたジェンダー学の講義をもとにしたものである。

お姫様とジェンダー 

お姫様とジェンダー 

── アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門

若桑みどり

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06115-7
初版発行日:
2003年6月刊
047

キム・ジヨン氏、三十三歳。三年前に結婚し、昨年、女の子を出産した。

82年生まれ、キム・ジヨン

82年生まれ、キム・ジヨン

チョ・ナムジュ

斎藤真理子
単行本
ISBN:
978-4-480-83211-5
初版発行日:
2018年12月刊
050

昔の蓄音機はホーンを内蔵しているため、大きく、また重く、

その中でもビクターのクレデンザという機械はとうてい一人で動かすことができません。

整体入門

整体入門

野口晴哉

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-03706-3
初版発行日:
2002年6月刊
060

この本をあなたがいま開いているということは、きっとあなたが心のどこかで、

「やせたい気持ちとうまく付き合えていないこと」に気づいているからだと思います。

ダイエット幻想

ダイエット幻想

── やせること、愛されること

磯野真穂

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68361-8
初版発行日:
2019年10月刊
061

近しい人から「風邪ひいた……」と心細い声を聞くと、「何かできることがあったら言ってね」

とは思うのだけど、具合の悪い時に押しかけるのも迷惑かなと思ったり。

風邪とごはん

風邪とごはん

── ひく前 ひいた ひいた後

渡辺有子

単行本
ISBN:
978-4-480-87813-7
初版発行日:
2009年12月刊
062

台湾が好きな人。台湾に興味がある人。台湾に友だちがいる人。

台湾に旅行しようと思っている人。

台湾物語

台湾物語

── 「麗しの島」の過去・現在・未来

新井一二三

筑摩選書
ISBN:
978-4-480-01681-2
初版発行日:
2019年4月刊
065

売上が伸びない、売上が安定しない、最近売上が落ちてきた……。

もしあなたがそんな問題に悩まされているのなら、「ファンベース」の導入・強化を

考えたほうがいいかもしれない。

ファンベース

ファンベース

── 支持され、愛され、長く売れ続けるために

佐藤尚之

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-07127-9
初版発行日:
2018年2月刊
075

ここに一枚の絵がある(右ページ参照)。本書のテーマである

十八世紀ドイツの哲学者カント(Immanuel Kant,一七二四―一八〇四)を描いたものである。

カント入門

カント入門

石川文康

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-05629-0
初版発行日:
1995年5月刊
077

ある夏の日の午後、エディパ・マース夫人はタッパーウェア製品宣伝のための

ホーム・パーティから帰って来たが、そのパーティのホステスが

いささかフォンデュ料理にキルシュ酒を入れすぎたのではなかったかと思われた。

競売ナンバー49の叫び

競売ナンバー49の叫び

トマス・ピンチョン

志村正雄
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42696-3
初版発行日:
2010年4月刊
078

ちょっと昔、日本のあるところに、一人のおばあさんがいました。

おばあさんは八十七歳のときに、二七八万四九八八票もの大量票を獲得し、

無所属で出馬した参議院議員選挙・全国区で第一位当選を果たしました。

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉市川房枝

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉市川房枝

─女性解放運動から社会変革へ

筑摩書房編集部

シリーズ・全集
ISBN:
978-4-480-76617-5
初版発行日:
2015年1月刊
080

僕が「宅老所よりあい」という老人介護施設について何か書こうとすると、

世界は途端におかしなことになる。

へろへろ

へろへろ

─雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々

鹿子裕文

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43583-5
初版発行日:
2019年3月刊
081

かつて、山間辺地に生まれ育った男たちは、

ほとんど例外なく林業を中心とした山仕事に従事した。

熊を殺すと雨が降る

熊を殺すと雨が降る

─失われゆく山の民俗

遠藤ケイ

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42288-0
初版発行日:
2006年11月刊
083

看護師という仕事は、働く人の人間性に強く働きかけ、特有の人生を生きることになります。

看護師という生き方

看護師という生き方

宮子あずさ

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68904-7
初版発行日:
2013年9月刊
084

四角い空き地に生い茂る背の低い草たちが、風もないのにさわさわと靡いている。

かのこちゃんとマドレーヌ夫人

かのこちゃんとマドレーヌ夫人

万城目学

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68826-2
初版発行日:
2010年1月刊
086

今まで、「差別語」については、数えきれないほどさまざまな本が書かれてきた。

差別語からはいる言語学入門

差別語からはいる言語学入門

田中克彦

ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09462-9
初版発行日:
2012年6月刊
088

いまあなたがこの本を手にしている理由は何でしょう?

「神経が参っている」「つらくて耐えられない」「医者に神経症だと言われた」

「心の病に苦しむ家族を助けたい」……もし、そのような理由だとしたら、

この本はきっと役に立つと思います。

完全版 不安のメカニズム

完全版 不安のメカニズム

─ストレス・不安・恐怖を克服し人生を取り戻すためのセルフヘルプガイド

クレア・ウィークス

白根美保子/森津純子監修
単行本
ISBN:
978-4-480-84310-4
初版発行日:
2016年12月刊
093

私は本というものをあまり読まない環境に生まれた。

読んでいない本について堂々と語る方法

読んでいない本について堂々と語る方法

ピエール・バイヤール

大浦康介
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09757-6
初版発行日:
2016年10月刊
098

「論理って一体何だろう? 大事だってよく言われてるけど」

「僕は論理学を勉強するよ なぜならモテたいから」

それゆけ!論理さん

それゆけ!論理さん

仲島ひとみ

野矢茂樹監修
単行本
ISBN:
978-4-480-84317-3
初版発行日:
2018年10月刊
100

「ここって、仕事帰りのおじさんがふらっと寄っていきたくなるような

居酒屋みたいなところですねー」立花さんは、部活動を終えて玄関へ向かう途中、

図書館のドアを少し開けて顔をのぞかせます。

高校図書館デイズ

高校図書館デイズ

─生徒と司書の本をめぐる語らい

成田康子

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68984-9
初版発行日:
2017年6月刊
102

石とはなんだろうか。路傍の、あるいは河原の、とりたてて特徴もない硬い灰色の塊、

また、ある人にとってはルビーやダイヤといった美しい宝石類、建築や内装の仕事をしている

人にとっては大理石や御影石、造園業者にとっては庭石だろうか。

奇妙で美しい 石の世界

奇妙で美しい 石の世界

山田英春

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06967-2
初版発行日:
2017年6月刊
113

1980年9月2日、スコットランドへの旅に出発したとき、

ぼくらは行く手に待つ発見のことなんてまるで思ってもみなかった。

秘密の動物誌

秘密の動物誌

ジョアン・フォンクベルタ/ペレ・フォルミゲーラ

荒俣宏監修 管啓次郎
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09116-1
初版発行日:
2007年11月刊
116

かつて山口大学で教えていた頃、同僚たち(上野修・哲学、石川巧・日本近代文学、正宗聡・英文学、

川崎勝・科学史)といっしょに、「大学入試の問題をそれぞれの専門分野の視点から検討する」

というプロジェクトをやっていた。

哲学の誤読

哲学の誤読

─入試現代文で哲学する!

入不二基義

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-06401-1
初版発行日:
2007年12月刊
117

「世界に目をやり、その問題を見てみれば、それはたいてい年老いた人々だ。

道を開けようとしない年老いた男性たちである」

二〇一九年十二月、米国のオバマ前大統領がシンガポールでこんなことを言ったらしい。

ワイルドサイドをほっつき歩け

ワイルドサイドをほっつき歩け

ブレイディみかこ

単行本
ISBN:
9784480815507
初版発行日:
2020年6月刊
125

「整理整頓」。

言葉だけみると四角四面でとっつきづらいように思えてしまいますよね。

それからちょっとだらだらしたい気分の時に、この言葉を突きつけられると、

自分がものすごくだめな人間のように思えて落ち込む時さえある。

本日晴天 お片づけ

本日晴天 お片づけ

伊藤 まさこ

単行本
ISBN:
978-4-480-87899-1
初版発行日:
2018年4月刊
129

ふりかえると、私が作家になってから二十六年、

真鍋さんにイラストをお願いするようになって二十五年。

真鍋博のプラネタリウム

真鍋博のプラネタリウム

星新一の挿絵たち

真鍋博/星新一

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43086-1
初版発行日:
2013年8月刊
132

今世紀も余すところあとわずかという段階に入った。

私たちは高度文明社会の現代にあって、毎日の生活を送っているが、

なお日常の中には不可解でかつ非合理的な文化現象を眼のあたりにする。

民俗学への招待

民俗学への招待

宮田登

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-05664-1
初版発行日:
1996年3月刊
133

「歴史好き」という人々がいます。

たとえば大岡越前守が巨大な鼻毛抜きを愛用していたとか、

掏摸は現行犯三度目に死刑になるとか、

殿中で立膝をして切腹をさせられた侍の話などをよく知っていて、

『面白ゼミナール』などの歴史クイズが得意であるというタイプです。

江戸へようこそ

江戸へようこそ

杉浦日向子

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-02286-8
初版発行日:
1989年1月刊
136

人が自分から離れて自分自身を見つめることは容易なことではない。

しかし、本当に自分と一緒になって生きることはもっと難しい。

人は変われる

人は変われる

[大人のこころ]のターニングポイント

高橋和巳

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43229-2
初版発行日:
2014年12月刊
137

「ウラかオモテか?」「オモテ!」「オモテ!じゃ遠出になるね!」

ムーミン・コミックス セレクション2ムーミン一家のふしぎな旅

ムーミン・コミックス セレクション2ムーミン一家のふしぎな旅

トーベ・ヤンソン/ラルス・ヤンソン

冨原眞弓編訳
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43322-0
初版発行日:
2015年12月刊
140

生涯忘れられない日というのは人生にそう何度もあるものではありません。

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉ココ・シャネル

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉ココ・シャネル

─20世紀ファッションの創造者

筑摩書房編集部

単行本
ISBN:
978-4-480-76622-9
初版発行日:
2014年11月刊
142

これから村上春樹の作品を皆さんと英語で読んでいきます。

村上春樹の短編を英語で読む 1979〜2011 上

村上春樹の短編を英語で読む 1979〜2011 上

加藤典洋

ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09945-7
初版発行日:
2019年10月刊
146

あるとき書評の原稿に、この人は「天成のエッセイストなのであろう」と書いたところ、

「天才のエッセイスト」と誤植されてしまい、後味の悪い思いをしたことがある。

増補版 誤植読本

増補版 誤植読本

高橋輝次編著
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43067-0
初版発行日:
2013年6月刊
147

この本で読者のみなさんにおススメしたいのは、

世界遺産の軍艦島と九州最後の炭鉱だった池島の2島巡り。

軍艦島 池島 長崎世界遺産の旅

軍艦島 池島 長崎世界遺産の旅

黒沢永紀

酒井透 写真
単行本
ISBN:
978-4-480-87901-1
初版発行日:
2018年6月刊
149

電気はどうやって、やって来る?

みんなの命と生活をささえる インフラってなに? 4電気

みんなの命と生活をささえる インフラってなに? 4電気

電灯から自動車まで

こどもくらぶ
シリーズ・全集
ISBN:
978-4-480-86454-3
初版発行日:
2017年11月刊
157

1-1現代都市は現代の空港と同じで、どれも似たり寄ったりだろうか?

S,M,L,XL+

S,M,L,XL+

現代都市をめぐるエッセイ

レム・コールハース

渡辺佐智江/太田佳代子
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09667-8
初版発行日:
2015年5月刊
161

たとえ、百町森のように親しみぶかく、いごこちのよい場所であっても、

おつきあいの場面では、してよいこととわるいことがあります。

クマのプーさん エチケット・ブック

クマのプーさん エチケット・ブック

A.A.ミルン 原案

高橋早苗
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42954-4
初版発行日:
2012年6月刊
162

「何を言うか」よりも、「だれが言うか」が雄弁なときがある。

例えば、同じニュースでも、どのメディアが言うかで、ぐっと印象は変わる。

あなたの話はなぜ「通じない」のか

あなたの話はなぜ「通じない」のか

山田ズーニー

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42280-4
初版発行日:
2006年12月刊
167

私の母は裁縫はしませんでしたが

寒い土地柄だったからでしょうか、よく編み物はしていました。

こどもがまいにちつかうもの

こどもがまいにちつかうもの

石川ゆみ

単行本
ISBN:
978-4-480-87836-6
初版発行日:
2011年3月刊
178

本書は、シーボルトの『日本植物誌』に掲載された植物画151図版をすべて縮小収録した、

一種の復刻本であるが、各図版毎に、描かれた植物の特徴や分布、図化の経緯など、

関連する事項について新たに記述を加えた。

シーボルト 日本植物誌

シーボルト 日本植物誌

P.F.B.フォン・シーボルト

大場秀章監修
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09123-9
初版発行日:
2007年12月刊
189

みなさんがネットでイラストでも動画でも、何か素材を見つけたとしますね。

それをダウンロードしたり自分のブログに載せたり、使ってしまったりしていいのか。

こんな疑問が著作権をめぐる旅の始まりです。

18歳の著作権入門

18歳の著作権入門

福井健策

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68928-3
初版発行日:
2015年1月刊
194

一九六五年に中学卒業と同時に集団就職で上京、さまざまな職を転々としたあげく、

一九六八年秋に連続射殺事件を引き起こし、一九九七年に死刑が執行された永山則夫は、

獄中で膨大な数の文学書や思想書を読破し、多数の著作を世に送った。

アンダークラス

アンダークラス

新たな下層階級の出現

橋本健二

ちくま新書
ISBN:
978-4-480-07187-3
初版発行日:
2018年12月刊
202

この本は実存主義的心理学と実存主義的精神医学に関する叢書の一冊目であり、

その叢書において、多くの著者たちが、この分野に貢献する独創的な発表をすることになっている。

引き裂かれた自己

引き裂かれた自己

狂気の現象学

R.D.レイン

天野 衛
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09769-9
初版発行日:
2017年1月刊
203

『深遠なるみ教え・寂静尊と忿怒尊を瞑想することによるおのずからの解脱』の書より

『チョエニ・バルドゥにおける記憶を明らかに呼び起こす、聴聞による大解脱』と呼ばれる巻。

チベットの死者の書

チベットの死者の書

川崎信定
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-08067-7
初版発行日:
1993年6月刊
208

一九九五年三月二〇日、朝。

東京という都会の、からだに染みついた当たり前なのどかさが、

ほつれたセーターのようにそのまま全部ほどけてしまうかもしれない――。

誰にとってもそんな異様な喪失感を覚えた朝だったに違いない。

終わりなき日常を生きろ

終わりなき日常を生きろ

オウム完全克服マニュアル

宮台真司

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-03376-5
初版発行日:
1998年3月刊
212

もっぱら科学哲学の基本的テーマに没頭して自己の全思想を形成し、活潑な合理主義の流れ、

現代の科学においてますます成長する合理主義の流れをできるかぎり厳密にたどりつづけてきた

哲学者は、もし詩的想像力によって提出された問題を研究しようとするならば、自分の知識を

わすれさり、これまでの自己の哲学研究の習慣をことごとく放棄しなければならない。

空間の詩学

空間の詩学

ガストン・バシュラール

岩村行雄
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-08724-9
初版発行日:
2002年10月刊
215

この世にあるとも思えぬ一民族をわたしの想像力でつくりだそうとすれば、

その民族の国にわたしは勝手な名前をつけて、もう一つのガラバーニュの国をうちたて、

はっきりとその国を空想上のしろものとして扱い、

実在のどんな国だろうとわたしの夢物語にまきこまずにすむようにする

表徴の帝国

表徴の帝国

ロラン・バルト

宗 左近
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-08307-4
初版発行日:
1996年11月刊
220

それは十年前の秋だった。

その日、僕は原付で国道一〇号線を走っていた。

国道一〇号線は、鹿児島から宮崎・大分を経由して北九州に至る道路だ。

ドライブイン探訪

ドライブイン探訪

橋本倫史

単行本
ISBN:
978-4-480-81850-8
初版発行日:
2019年1月刊
221

「どうして解剖なんかはじめたんですか」

いろいろな人に、そう聞かれる。こういう質問は、いちばん返事が難しい。

「面白いからです」

解剖学教室へようこそ

解剖学教室へようこそ

養老孟司

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42161-6
初版発行日:
2005年12月刊
222

冬の終わりに、私は仮釈放された。

三〇数時間計算とはずれたが、そんなもんだろう。

これでも日にちを数えるのに必死だったのだ。

ルビコン・ビーチ

ルビコン・ビーチ

スティーヴ・エリクソン

島田雅彦
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43397-8
初版発行日:
2016年11月刊
224

「幸福(ハピネス)」という言葉は皮肉に満ちている。

元々は「偶然」とか「起こる」などを語源とし、新しさ、素晴らしさ、

思いがけないチャンスへの感謝などの様々な意味がある。

幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない

幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない

マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門

ラス・ハリス

岩下慶一
単行本
ISBN:
978-4-480-84307-4
初版発行日:
2015年12月刊
227

「社会に出るのが何となく不安だ。」

そう思っている高校生や大学生はたくさんいるのではないでしょうか。

「しがらみ」を科学する

「しがらみ」を科学する

高校生からの社会心理学入門

山岸俊男

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68871-2
初版発行日:
2011年11月刊
228

先生、僕、ふと思うのですが、先生は鳥打帽がお似合いではないかしら。

なんだかそんな風に思えてなりません。

落穂拾い・犬の生活

落穂拾い・犬の生活

小山清

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43046-5
初版発行日:
2013年3月刊
229

シェイクスピアの『ハムレット』、この戯曲には、

少なくとも十一の筋書きが巧妙に溶かし込まれている。

井上ひさしベスト・エッセイ

井上ひさしベスト・エッセイ

井上ひさし

井上ユリ
ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-43600-9
初版発行日:
2019年6月刊
230

「戦後の少年非行の増加は、ハンバーガーの消費量および体格とともに増加している。

従って……」一九八〇年代後半の犯罪社会学会で発表を聞いていた私は、図Aのようなグラフを

見せられて少々驚いておりました(ただし、目盛りやカーブは厳密ではありません)。

データはウソをつく

データはウソをつく

科学的な社会調査の方法

谷岡一郎

ちくまプリマー新書
ISBN:
978-4-480-68759-3
初版発行日:
2007年5月刊行
232

全粒粉100パーセントにこだわる竹下晃朗さんのパンは、

喩えて言うなら玄米ご飯のような素朴な味わい。

小麦本来のいのちの味がする

98歳、石窯じーじのいのちのパン

98歳、石窯じーじのいのちのパン

竹下晃朗

早川茉莉
単行本
ISBN:
978-4-480-87908-0
初版発行日:
2019年10月刊
233

心臓とか肝臓を移植出来たりロケットが宇宙で新しいことをしたり独裁者が倒されたりする

と、人類は輝かしい力に溢れているようなことを新聞やTVはいうけれど、

無論それはジャーナリズムの誇張で、人間は無力である。

生きるかなしみ

生きるかなしみ

山田太一

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-02943-0
初版発行日:
1995年1月刊
234

主君が複数いても、なにもよいことはない。

頭でも王でも、たったひとりが望ましい。

と、ホメロスの作中のオデュッセウスは言い放った。彼が、主君が複数いても、

なにもよいことはない。としか言わなかったとすれば、至言となったことだろう。

自発的隷従論

自発的隷従論

エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ

西谷修 監修 /山上浩嗣
ちくま学芸文庫
ISBN:
978-4-480-09425-4
初版発行日:
2013年11月刊
237

ファッションは「わたしはだれ?」という問いと戯れている。

ファッションはからだの観念を揺さぶり、性のイメージをずらせ、品位とか優美とか情愛の

きめを作りだし、欲望のかたちを象り、最後に、あらゆる包囲をすり抜ける抵抗のスタイルを

決める。

ひとはなぜ服を着るのか

ひとはなぜ服を着るのか

鷲田清一

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-42990-2
初版発行日:
2012年10月刊
240

阿房と云うのは、人の思わくに調子を合わせてそう云うだけの話で、

自分で勿論阿房だなどと考えてはいない。

用事がなければどこへも行ってはいけないと云うわけはない。

内田百閒集成 1阿房列車

内田百閒集成 1阿房列車

内田 百閒

ちくま文庫
ISBN:
978-4-480-03761-9
初版発行日:
2002年10月刊
247

哲学は、人間が言葉を用いてこの世界でより善く生きる普遍的な営みであるが、とりわけ西洋で

展開された「フィロソフィー philosophy」は、今日では人生の指針、および学問の基礎として、

日本を含む世界各国で学ばれ研究されている。

ギリシア哲学史

ギリシア哲学史

納富信留

単行本
ISBN:
978-4-480-84752-2
初版発行日:
2021年3月刊
251

ぼくはこんどヨーロッパへ旅行することになったので、そのわけはというと、

ずっと前に八幡学園をとびだしてから、あっちこっちを歩きまわって、

二十なん年のあいだに日本のくにの五分の一くらいを見物してまわった。

ヨーロッパぶらりぶらり

ヨーロッパぶらりぶらり

山下清

ちくま文庫
ISBN:
9784480029041
初版発行日:
1994年9月刊
252

“カスハガ”というものは、けして京都や奈良といった誰でもが「う~ん、観光地!」と、

うなずける地には発生しない。

カスハガの世界

カスハガの世界

みうらじゅん

ちくま文庫
ISBN:
9784480421784
初版発行日:
2006年1月刊
254

ぬか床を作りましょう。

用意するのは

ぬか・・1.5キロ

水・・1.5リットル

塩・・350グラム

大豆、昆布、しょうが・・適宜お好みで

ぬか漬け帖

ぬか漬け帖

有元葉子

単行本
ISBN:
9784480879066
初版発行日:
2019年5月刊
255

日本人のなかには「無宗教」を標榜する人が少なくない。

しかし本当に宗教を否定したり、考え抜いた上での無神論者はきわめて少ない。

日本人はなぜ無宗教なのか

日本人はなぜ無宗教なのか

阿満利麿

ちくま新書
ISBN:
9784480056856
初版発行日:
1996年10月刊
256

室町時代に、仮想現実(バーチャルリアリティ)空間を作った人がいた。

まさかと思うが、本当だ。その仮想現実の名残を、かなりの確率であなたは見たことがある。

金閣寺である。

室町の覇者 足利義満

室町の覇者 足利義満

朝廷と幕府はいかに統一されたか

桃崎有一郎

ちくま新書
ISBN:
9784480072795
初版発行日:
2020年1月刊
265

住宅街の公園に柔らかな日差しが降り注ぐ。

風が木々を揺らし、木の間から、ちらちらと陽光が差し込む。

ルポ 入管

ルポ 入管

絶望の外国人収容施設

平野雄吾

ちくま新書
ISBN:
9784480073464
初版発行日:
2020年10月刊
269

九月のアイオワ・シティの朝はかなり冷えこむ。

ホテルの外に出れば、湯気の立つスターバックスのコーヒーを片手に、

背中をちぢめてマイクロバスの到着を待つ作家たちの姿がちらほらとあった。

増補 日本語が亡びるとき

増補 日本語が亡びるとき

英語の世紀の中で

水村美苗

ちくま文庫
ISBN:
9784480432667
初版発行日:
2015年4月刊
270

今から2400年ほど前,ひとりのギリシャ人が海辺に立ち,水平線に消えゆく船を見つめていた.

アリストテレスという名のその男は,何隻もの船が行き交うのを静かに観察しながら長い時を

過ごしたにちがいない.

ユークリッドの窓

ユークリッドの窓

平行線から超空間にいたる幾何学の物語

レナード・ムロディナウ

青木薫
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480096456
初版発行日:
2015年2月刊
271

それがどのくらい静かだったのかと尋ねられたならば、世界が死に絶え、月が死に絶え、

そのあとに残った一握りほどの波も立たない海のように静かだったという形容も

あるいはできたかもしれず、いずれにせよ夏の気配をそこここに貼りつけた街の頭上に空は

そのように無音も窮まった形で広がっていた。

未知の鳥類がやってくるまで

未知の鳥類がやってくるまで

西崎憲

単行本
ISBN:
9784480804945
初版発行日:
2020年3月刊
272

よせばいいのに、またもや新しいことばを勉強しながら苦しんでいる。

しかも今度は慣れ親しんできたスラヴ系言語とちょっと違う。

ポケットに外国語を

ポケットに外国語を

黒田龍之助

ちくま文庫
ISBN:
9784480431141
初版発行日:
2013年11月刊
276

「むかし、男ありけり」

これが、『伊勢物語』に収められている百いくつの章段の、典型的な書き出しだ。

むかしと言ったって、どのくらい昔なのか、たとえば時代でいうとどのあたりなのか。

恋する伊勢物語

恋する伊勢物語

俵万智

ちくま文庫
ISBN:
9784480030795
初版発行日:
1995年9月刊
282

目の前にあるものを言葉で写しとりなさい。そうすれば誰でも俳句ができる。

俳句をはじめる人はこれまでそう教えられてきた。いわゆる写生である。

しかし一年もすれば、目の前にあるものを言葉で写すだけではロクな俳句ができないことに誰でも気づく。

俳句の誕生

俳句の誕生

長谷川櫂

単行本
ISBN:
9784480823793
初版発行日:
2018年3月刊
283

我々は庭、公園、並木道、森などの自然環境の中で生活している。

時おり目につくのはクモの巣や、糸にぶら下がっている毛虫などであるが、

郊外を歩いていても余程注意していないと糸を出す虫に出くわすのはまれである。

糸を出すすごい虫たち

糸を出すすごい虫たち

大崎茂芳

ちくまプリマー新書
ISBN:
9784480683533
初版発行日:
2019年6月刊
284

ミス・マーサ・ミーチャムは、街角で小さなパン屋を営んでいた

(階段を三段のぼり、ドアを開けるとベルがチリンチリンと鳴るような店である)。

O・ヘンリー ニューヨーク小説集

O・ヘンリー ニューヨーク小説集

オー・ヘンリー

青山南/戸山翻訳農場
ちくま文庫
ISBN:
9784480432681
初版発行日:
2015年5月刊
286

経験するというのは事実其儘に知るの意である。

全く自己の細工を棄てて、事実に従うて知るのである。

純粋というのは、普通に経験といって居る者も其実は何等かの思想を交えて居るから、

毫も思慮分別を加えない、真に経験其儘の状態をいうのである。

近代日本思想選 西田幾多郎

近代日本思想選 西田幾多郎

小林敏明
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480099815
初版発行日:
2020年4月刊
287

動物に鏡を見せると、その反応はさまざまである。

鏡にうつっているのは実物ではないのに、そのことが、全然わからないらしいのもいる。たとえばインコがそうだ。

自然界における右と左 上

自然界における右と左 上

マーティン・ガードナー

坪井忠二/藤井昭彦/小島弘
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480510167
初版発行日:
2021年1月刊
288
『孤独のグルメ』という漫画がある。街角の大衆飲食店を「ひとり」で訪れる主人公が、誰にも邪魔をされず、自由気ままに食事を堪能する様子を描いたグルメ漫画だ。
ひとり空間の都市論

ひとり空間の都市論

南後由和

ちくま新書
ISBN:
9784480071071
初版発行日:
2018年1月刊
293

自分を「フランス人」だと感じますか?それとも「レバノン人」だと感じますか?

一九七六年にレバノンを離れてフランスに住むようになって以来、まったく他意はないと思うのですが幾度となく訊かれてきました。

アイデンティティが人を殺す

アイデンティティが人を殺す

アミン・マアルーフ

小野正嗣
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480099266
初版発行日:
2019年5月刊
294

これから書き進める多くのことがらは、

私が物心ついた昭和五年一二月二五日から平成一一年までのくらしの中で体験してきた、

最もアイヌらしい行事やできごとの数々である。

アイヌ歳時記

アイヌ歳時記

二風谷のくらしと心

萱野茂

ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480098139
初版発行日:
2017年8月刊
302

もし、あなたが今度沖縄本島を旅することがあったら、ぜひこの本をポケットにいれて、

表通りから怖がらず角を曲がって脇道に入ってみてほしい。

本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること

本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること

矢部宏治

ちくま文庫
ISBN:
9784480437174
初版発行日:
2020年12月刊
304

不可抗力だとわかってはいても、YouTubeに自分達の動画を勝手にアップロードされるのはあまり気持ちの良いものではない。

イルカも泳ぐわい。

イルカも泳ぐわい。

加納愛子

単行本
ISBN:
9784480815590
初版発行日:
2020年11月刊
306

夕陽が沈もうとしていた。

嵐のあと、水位はボート小屋に届くまで上がった。浜辺に続く野原がすっかり水びたしだ。

誠実な詐欺師

誠実な詐欺師

トーベ・ヤンソン

冨原眞弓
ちくま文庫
ISBN:
9784480422484
初版発行日:
2006年7月刊
307

森のおくのおくに、クマがすんでいました。

クマは、とても朝はやく目がさめました。クマはまどをあけました。森の中はしーんとしています。

佐野洋子とっておき作品集

佐野洋子とっておき作品集

佐野洋子

単行本
ISBN:
9784480805010
初版発行日:
2021年3月刊
312

いきなりですが、翻訳とはどんなものでしょうか?

文芸翻訳の授業や講座でこう尋ねると、いろいろな答えが返ってきます。

翻訳ってなんだろう?

翻訳ってなんだろう?

あの名作を訳してみる

鴻巣友季子

ちくまプリマー新書
ISBN:
9784480683236
初版発行日:
2018年6月刊
314

サー・アーサー・コナン・ドイルが創造したシャーロック・ホームズという探偵の物語は

世界的に有名になり、今では推理小説の中の人物というだけでなく、

探偵、私立探偵、非凡な推理力を持つ人、という意味の普通名詞にもなっている。

ホームズと推理小説の時代

ホームズと推理小説の時代

中尾真理

ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480098474
初版発行日:
2018年3月刊
316

ぷらりと食堂に入る。定食が食べたくなって、メンチカツかコロッケかさんざん迷ったあげく、

急遽浮上したあじフライで手を打つ。

買えない味2 はっとする味

買えない味2 はっとする味

平松洋子

ちくま文庫
ISBN:
9784480431059
初版発行日:
2013年10月刊
317

名前をあかしても、私たちのものがたりの女主人を知っている人は、そう多くないであろう。

私たちのものがたりの女主人は、この世の中で知己に乏しく、

そしていろんな意味で儚い生きものであった。

ちくま日本文学004 尾崎翠

ちくま日本文学004 尾崎翠

尾崎翠

ちくま文庫
ISBN:
9784480425041
初版発行日:
2007年11月刊
318

コロナ禍の中、滔々と説かれる「新しい生活様式」なる語の響きにどうにも不快な既視感があった。

「新しい日常」という言い方もあった。

「暮し」のファシズム

「暮し」のファシズム

戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた

大塚英志

筑摩選書
ISBN:
9784480017253
初版発行日:
2021年3月刊
320

「かあちゃんは、趣味がいいね」

「いいかどうかはわからないけど、あるね、趣味は」

高峰秀子 おしゃれの流儀

高峰秀子 おしゃれの流儀

高峰秀子/斎藤明美

単行本
ISBN:
9784480879103
初版発行日:
2020年4月刊
321

ぼくにとっては「多読」と「少読」はつながっています。本質は同じです。

少読がしだいに多読になるわけではなく、多読によって少読がより深まる

ということもありうるわけで、そこが読書のおもしろいところだと思いますね。

多読術

多読術

松岡正剛

ちくまプリマー新書
ISBN:
9784480688071
初版発行日:
2009年4月刊
322

長調および短調の調性は、J・S・バッハ(一六八五〜一七五〇)において初めて厳格な意味での

成立を見、J・P・ラモー(一六八三〜一七六四)によって理論的に体系づけられたものであった。

シェーンベルク音楽論選

シェーンベルク音楽論選

様式と思想

アーノルト・シェーンベルク

上田 昭
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480099488
初版発行日:
2019年9月刊
323

現在の日本の天皇は、初代神武から数えて一二六代目とされる。

そのなかで女帝(女性の大王/天皇)は、古代に推古・皇極=斉明・持統・元明・元正・孝謙=称徳の

八代六人、近世に明正・後桜町の二人で、計一〇代八人である。

女帝の古代王権史

女帝の古代王権史

義江明子

ちくま新書
ISBN:
9784480073815
初版発行日:
2021年3月刊
325

投稿者:ゆー 投稿日:2018/12/7(Fri) 年齢:23 地域:東京都

失恋しました。都内で、慰めてくれる人を募集します。割り切り希望。

ポラリスが降り注ぐ夜

ポラリスが降り注ぐ夜

李 琴峰

単行本
ISBN:
9784480804921
初版発行日:
2020年2月刊
327

一四九二年、コロンブスは、スペイン王国の代理として新世界を発見した。植民地領有をめぐる

苛烈な国際的抗争の下地は、このとき、コロンブスの手により整えられたのである。

資本主義と奴隷制

資本主義と奴隷制

エリック・ウィリアムズ

中山 毅
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480099921
初版発行日:
2020年7月刊
328

今、「世界哲学」が一つの大きなうねりとなっている。これまで西洋、つまりヨーロッパと

北アメリカ中心に展開されてきた「哲学」という営みを根本から組み変え、

より普遍的で多元的な哲学の営みを創出する運動、それが「世界哲学」と呼ばれる。

世界哲学史1

世界哲学史1

古代1 知恵から愛知へ

伊藤邦武/山内志朗/中島隆博/納富信留
ちくま新書
ISBN:
9784480072917
初版発行日:
2020年1月刊
330

カーテンの隙間からさしこむ陽の光で、ぼくは目覚めた。

きょうは夏休みの最初の日だ。ぼくにとって、夏休みの最大の楽しみといえば、なんといっても、

思うぞんぶん朝寝坊ができることだ。

翔太と猫のインサイトの夏休み

翔太と猫のインサイトの夏休み

哲学的諸問題へのいざない

永井 均

ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480090928
初版発行日:
2007年8月刊
331

まずわたしの著書『イェルサレムのアイヒマン』がまき起こした嵐のような議論について

一言申し上げたいと思います。

責任と判断

責任と判断

ハンナ・アレント

ジェローム・コーン/中山 元
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480097453
初版発行日:
2016年8月刊
333

「色」という現象は、とても不思議だ。

近代科学の父、アイザック・ニュートンが「光そのものには色はついていない」(『光学』、1704年)と

看破した通り、色は自然界にあるものではなく、ヒトの感覚器の「仕様」によって

脳内で塗り分けられてそのように見えている。

「色のふしぎ」と不思議な社会

「色のふしぎ」と不思議な社会

2020年代の「色覚」原論

川端 裕人

単行本
ISBN:
9784480860910
初版発行日:
2020年10月刊
335

おれは赤ん坊の時、母親の乳房を吸った記憶がある。

その時の母親の顔とかの記憶はなく、ただふくよかな乳房が

おれに向かってくるというものであった。

中島らもエッセイ・コレクション

中島らもエッセイ・コレクション

中島らも

小堀 純
ちくま文庫
ISBN:
9784480432834
初版発行日:
2015年7月刊
337

乱歩ミステリーは、大きく見れば、三つの時期、三種のミステリーに分類できるが、

一般的には乱歩というと、初期の本格ミステリーと晩期の少年探偵団ものばかりが注目されて、

中期の通俗長編はともすれば軽視されがちであった。

乱歩とモダン東京

乱歩とモダン東京

通俗長編の戦略と方法

藤井淑禎

筑摩選書
ISBN:
9784480017277
初版発行日:
2021年3月刊
338

人生どう生きるべきか――なんて言えば、少々深刻な感じもしますが、そこまでではないにせよ、

日々の暮らしのなかでまったく悩みがないという人も珍しいと思います。

その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。

その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。

古代ローマの大賢人の教え

山本貴光/吉川浩満

単行本
ISBN:
9784480847508
初版発行日:
2020年3月刊
339

勉強したい、と思う。すると、まず、学校へ行くことを考える。

学校の生徒のことではない。いい年をした大人が、である。

思考の整理学

思考の整理学

外山滋比古

ちくま文庫
ISBN:
9784480020475
初版発行日:
1986年4月刊
343

おばあちゃんはフロリダへ行きたくなかった。

東テネシーの親戚を訪ねたくて、ベイリーの気を変えさせようと躍起になっていた。

フラナリー・オコナー全短篇 上

フラナリー・オコナー全短篇 上

フラナリー・オコナー

横山貞子
ちくま文庫
ISBN:
9784480425911
初版発行日:
2009年3月刊
346

一九四五年(昭和二十年)八月六日早朝、テニアン基地を発進した先発の

アメリカ軍気象観測機一機は高度一万メートルで広島市に接近し、

後続の原爆搭載機B29エノラ・ゲイ号にむけ、晴天で攻撃可能の旨を打電した。

広島第二県女二年西組

広島第二県女二年西組

原爆で死んだ級友たち

関 千枝子

ちくま文庫
ISBN:
9784480022417
初版発行日:
1988年6月刊
349

コミックスのムーミンには、パパもママもいない。ひとりぼっちで家もなく、生きがいもない。

ムーミン谷のひみつの言葉

ムーミン谷のひみつの言葉

冨原眞弓

単行本
ISBN:
9784480888068
初版発行日:
2009年4月刊
351

――戦争にまつわるあらゆる事柄は

  人間の心情に端を発する――

陸軍元帥伯爵モーリス・ド・サックス

『戦術随想』(一七三二年)序文より

八月の砲声 上

八月の砲声 上

バーバラ・W・タックマン

山室まりや
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480088673
初版発行日:
2004年7月刊
352

「女たちの家」と呼ばれる町の中の刑務所の臨床心理医であるフロリダ生まれの

ジュリエット・マーティンは、つぎのように話して、集会を閉じた。

ブルースだってただの唄

ブルースだってただの唄

黒人女性の仕事と生活

藤本和子

ちくま文庫
ISBN:
9784480437037
初版発行日:
2020年11月刊
357

大学三年(一九六八年)の秋に、大学紛争の影響で授業が止まった。

翌年の初めに東大安田講堂事件が起こり、その年の夏には紛争校を強権的に規制できる

「大学の運営に関する臨時措置法案」(いわゆる大学立法)が強行採決された。

駅をデザインする

駅をデザインする

赤瀬達三

ちくま新書
ISBN:
9784480068163
初版発行日:
2015年2月刊
358

私は加害者になりたくない。加害者から傷つけられたくない。

誰もがきっとそう思うだろう。加害者とはそのような忌み嫌われることばとして使われてきた。

暗く、悪のにおいに満ち、否定されるべき存在として。

加害者は変われるか?

加害者は変われるか?

DVと虐待をみつめながら

信田さよ子

ちくま文庫
ISBN:
9784480432476
初版発行日:
2015年2月刊
361

家畜を屠殺する季節のことだった。当時はまだそういうことが行われていたのだ――

レーク・ウォビゴンで最後まで続けていたのは、ホクステッター夫婦、

ロリーとユーニスだったと思う。

戦争における「人殺し」の心理学

戦争における「人殺し」の心理学

デーヴ・グロスマン

安原和見
ちくま学芸文庫
ISBN:
9784480088598
初版発行日:
2004年5月刊
362

夜の国道を走る。ヘッドライトに照らされた歩道橋に、スプレーで殴り書きされた

「夜露死苦」の文字が一瞬浮かび上がり、頭上に消えていく。

夜露死苦現代詩

夜露死苦現代詩

都築響一

ちくま文庫
ISBN:
9784480427021
初版発行日:
2010年4月刊
363

「できるだけたくさんのメキシコ人を撃ちたかった」――。

二〇一九年八月三日、米南部国境に近いテキサス州エルパソのウォルマートで、

メキシコ系移民を狙って銃乱射事件を引き起こした犯人は警察にそう語ったという。

レイシズムとは何か

レイシズムとは何か

梁 英聖

ちくま新書
ISBN:
9784480073532
初版発行日:
2020年11月刊